理事長の清山知憲が宮崎市長選挙に出馬
年を越してすでに3週間経過しようとしていますが、かかりつけ患者さんの訪問はもちろん、オミクロン株についての情報収集や訪問PCR/抗原検査などで日々猛烈な勢いで過ぎていく今日この頃です。
そういえば今週末(1月23日)は私の故郷宮崎市の市長選挙だな、、、と思い出しふと情報収集をしようとしたら、そこには清山知憲の名前が。清山は当院の所属する法人の理事長です。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/city/election/info/300635.html
当法人の理事長が宮崎市長選に立候補
法人内での出来事でしたので、清山が出馬したことはもちろん知っていました。知ってはいましたが、私は東京の業務に集中していることと、清山は私にはほとんど選挙に関する話をしてこないので、私も意識していませんでした。
あまりこのブログで政治的な話をするのは気が進みませんし、何よりこのブログをご覧になっている方のほとんどは東京(というより大田区や品川区)の方々ばかりなので、話題としても関心はひかないでしょう。しかしながら、候補者としてより、当法人理事長の人物紹介を兼ねて、私の見た清山の人物像について述べてみようかと思います。
凄まじい処理能力と優しさを兼ね揃える清山
私が出会ってきた中で、ずば抜けた天才は2人しかいません。私が逆立ちしても敵わない。近づくと脳みそが回転する音が聞こえてくるレベル。そんな天才のうちのひとりが清山です(もう一人は沖縄県立中部病院腫瘍・血液内科の朝倉義崇先生)。
清山は単純に”頭がいい”というわけではありません。とにかく処理能力が高く、同時にさまざまなことを高いレベルでこなします(マルチタスク、と言います)。
診療をする。世の中のあらゆる出来事を鋭い洞察力で分析する。趣味で語学や読書もする。本も書く。子煩悩。たまに山に登る。そして、しっかり眠るロングスリーパー。
私と同じ24時間を過ごしているのに、なぜもこうしっかり睡眠時間をとりつつあらゆることをできるのだろう。清山との付き合いは11年になりますが、いまだに不思議です。
そしてこんな超人的な清山ですが、(凡庸な表現で恐縮ながら)めちゃくちゃ優しいのであります。私は若干32歳ですが、ここでは書けないような人生体験も踏んでいます。そのいずれも清山には相談してきましたが、自分のことのように心を痛めてくれるので、相談するこちらの方が申し訳なさを感じるくらいです。そして相談すれば上記の処理能力を活かしてこちらが想像もしていなかった”解決策”を提案してくれます。目から鱗の解決策に何度救われたことか。
今はコロナ禍の第6派の渦中ですが、清山は東京の職員のこともいつも気にかけています。少しでも気になることがあればメンタルサポートを惜しまず電話やslackなどのツールを使って声かけをしています。多分東京院の職員は(いつも不在の院長田代と異なり)こんなにも身近で頼りになる理事長が選挙に出るって知らないと思う。
これは予想ですが、身近な人が傷つくことが耐えられない人間なのでしょう、清山は。
責任を取るリーダーがいるからチャレンジができる
清山は理事長として組織のトップなのですが、東京院の運営にはほとんど口出ししてきません。私に自由にやらせてくれています。
昨夏のコロナ禍第5波の時、私は自宅療養者の支援がしたいと思い立ちました。しかしながら当時コロナ対応をすることは、通常診療に大きな皺寄せのくる経営的にはマイナスな判断でした。そのため、クリニック側のリスクを踏まえて清山に、「私がコロナ患者の支援をしたいのですが、、、」と相談しところ、帰ってきたのは、
「オッケー。自分の身を守りつつ頑張れ。何かあったら責任はこっち(清山)がとるわ。困ったら相談してね。」
たったこれだけ。
反対されたらどうしよう、、、と二の足を踏んでいた時間を返してほしいほどの快諾具合でした。
いざコロナ対応を開始すれば、治療法に悩む私に、清山は速やかにエビデンスに基づいた医療情報をまとめあげ、臨床の先輩としてより良き方向に導いてくれました(清山は医師としても超優秀)。同時に院内の職員のストレスにも気を配ってくれました。さらには大田区という行政との連携ともそつなくこなしてくれました。
院長という立場ながら、私が目の前で苦しむコロナの自宅療養者のみに全力で集中できたのは、”清山がいれば、何かあってもなんとかしてくれる”という絶対的な安心感があったからでした。
余談ですが、私が「何かあっても”ひなた”に相談すれば大丈夫」という安心感のある在宅医療を提供したい!!と熱く思いつづけられるのは、師匠・清山の背中を見続けてきたからに他なりません。
清山が市長であれば、何があっても宮崎市は大丈夫
相談しがいがあって、責任をとってくれるリーダー。それが清山。
文才のない私がつらつらと書いてきましたが、清山という人間はどのような組織でもトップにいれば、そこに属する一人一人がリーダーシップをのびのびと発揮することができるので、かなり高確率で組織が良い方向に向かうでしょう。
そんな清山が宮崎市長を目指す。ごくごく自然なことだなあと感じています。
清山は県議会議員だったこともありますし、これまで多くの宮崎市民の暗い表情やニュースに相対してきたのでしょう。そして、前回の市長選に敗れ一市民に戻りったあとも、その立場から宮崎市を眺めてきて、宮崎市には可能性を秘めているのにそのポテンシャルを発揮できていない人たちが大勢いることを改めて感じたのだと思います。
その中には失敗することを恐れチャレンジできない人も多くいるのでしょう。清山がリーダーなら大丈夫。うまくいかなくても責任をとってくれるから、やりたいことにチャレンジできる。そして、うまくいかなさそうな時は清山に相談しましょう。目から鱗の打開策を示してくれます。熱中しすぎて周りが見えなくなってしまったとしても、それを察知して優しく指摘してくれることでしょう。
うん、今の私の姿です(笑)。
やりたい、やらねばならないと思ったことは不断の努力で必ず実現するのが清山
書き忘れましたが、清山のすごいところはもう一つ。
清山の実行力と言いますか、実現力は凄まじいものがあります。やると決めたことはやり抜く。不断の努力に裏打ちされた準備をして、何事も成功させる。
処理能力、優しさ、頼り甲斐、実現力、そして調整力にずば抜けた清山は、今の宮崎市のトップに絶対的に求められているでしょう。
清山のすごいところは世のため人のために使わないと勿体無いです。
宮崎市が故郷として誇れる街になるように
私が活動する東京に、宮崎市の明るい話題は全くと言っていいほど入ってきません。批判を恐れずに申し上げると、宮崎市には元気がない。でも、ポテンシャルは間違いなくある。
責任をとってくれる安心感のある清山がリーダーとなり、故郷である宮崎市が勢いを取り戻し、一出身者として誇れる街になってほしいと、心から願っています。